Monday, December 22, 2014

「神を求めよ」詩編42、43



先ず、詩編42編と43編を読んで下さい。

詩篇42:1−11 指揮者のために。コラの子たちのマスキール 鹿が谷川の流れを慕いあえぐように、神よ。私のたましいはあなたを慕いあえぎます。 私のたましいは、神を、生ける神を求めて渇いています。いつ、私は行って、神の御前に出ましょうか。私の涙は、昼も夜も、私の食べ物でした。人が一日中「おまえの神はどこにいるのか」と私に言う間。私はあの事などを思い起こし、私の前で心(1)を注ぎ出しています。私があの群れといっしょに行き巡り、喜びと感謝の声をあげて、祭りを祝う群集とともに神の家へとゆっくり歩いて行ったことなどを。わがたましいよ。なぜ、おまえはうなだれているのか。私の前で思い乱れているのか。神を待ち望め。私はなおも神をほめたたえる。御顔の救いを。私の神よ。私のたましいは私の前でうなだれています。それゆえ、ヨルダンとヘルモンの地から、またミツァルの山から私はあなたを思い起こします。あなたの大滝のとどろきに、淵が淵を呼び起こし、あなたの波、あなたの大波は、みな私の上を越えて行きました。昼には、主が恵みを施し、夜には、その歌が私とともにあります。私のいのち、神への、祈りが。私は、わが巌の神に申し上げます。「なぜ、あなたは私をお忘れになったのですか。なぜ私は敵のしいたげに、嘆いて歩くのですか。」私に敵対する者どもは、私の骨々が打ち砕かれるほど、私をそしり、一日中、「おまえの神はどこにいるのか」と私に言っています。わがたましいよ。なぜ、おまえはうなだれているのか。なぜ、私の前で思い乱れているのか。神を待ち望め。私はなおも神をほめたたえる。私の顔の救い、私の神を。
詩篇 43:1−5 神よ。私のためにさばいてください。私の訴えを取り上げ、神を恐れない民の言い分を退けてください。欺きと不正の人から私を助け出してください。あなたは私の力の神であられるからです。なぜあなたは私を拒まれたのですか。なぜ私は敵のしいたげに、嘆いて歩き回るのですか。どうか、あなたの光とまことを送り、私を導いてください。あなたの聖なる山、あなたのお住まいに向かってそれらが、私を連れて行きますように。こうして、私は神の祭壇、私の最も喜びとする神のみもとに行き、立琴に合わせて、あなたをほめたたえましょう。神よ。私の神よ。わがたましいよ。なぜ、おまえはうなだれているのか。なぜ、私の前で思い乱れているのか。神を待ち望め。私はなおも神をほめたたえる。私の顔の救い、私の神を。




今から250年以上前にダビデ・ブレーナードという優れた宣教師がいました。彼は、アメリカ東海岸ニュージャジー州のインデアンに仕え、キリストを伝えていました。でも、彼は「うつ」と戦いました。体の弱さもあって、後、肺結核で若く死にました。でも、彼の生涯の晩年、彼のあたりで、リバイバルが起こり、多くのインデアンがキリストを知ることになりました。彼は、不正な白人から彼らを守り、彼らは、彼を慕っていました。あの有名なチャルス・ウェスレーでさえ彼の日記を読み、彼の敬虔さに驚き、罪を告白する姿勢を学びました。。。チャルス・スポルジョンは、150年ほど前のロンドンで用いられた、偉大な説教者でした。彼も「うつ」に悩みました。でも、彼は、恵みを説く説教者と知られ、彼の教会は、ピークの時に1万人にもなったそうです。今も、彼の言葉が多く引用されています。。。私の知り合いの小畑進牧師も「うつ」を知っていました。彼は、学者でもありました。また、私の家内の家族や親戚の近い友達でした。今は、天国にいます。が、彼も、やはり、多く用いられました。彼の多くの本が出版されました。彼は、多くの神学生、後に牧師なる先生達にとても愛されました。

最近、あるキリスト教の雑誌”Christianity Today”で、4分の1のアメリカの牧師は「うつ」に悩んでいる、と書いてありました。。。私も、過去体験したこともありましたが、最近、この一年、理由は、よく分かりませんが、いつもより多く落ち込んできました。。。ご存知の通り、二歩では、過去、このようなことを隠しました。が、日本にも心の病いが多いです。いじめ、引きこもり、過労死、孤独死、自殺が多すぎます。「うつ」もそうです。

このような心の病いに対して神は、私たちに何を教えていますか?。。。詩編42、43編は、実際は、一つの詩編です。42:5、11、42:5がそれを結んでいます。この3節で、ポイントを繰り返して、はっきり伝えています。「『わがたましいよ。なぜ、おまえはうなだれているのか。なぜ、私の前で思い乱れているのか。神を待ち望め。私はなおも神をほめたたえる。私の顔の救い、私の神を。』」聖書は、一般の宗教やカルト/新教宗教と違って、真実を語ります。ですから、“心の病いはある”と正直に書いてあるのです。診察ですね。でも、治療もある、と書いてあります。「神を待ち望め」と神中心に解決を見いだしなさい、と言っています。“他の知恵も大事ですが、救い主と癒し主は、神である、”と言っています。

詩編42、43を書いた方は、なぜ「うなだれて、思い乱れている」のでしょうか?彼は、多分、教会にあるような礼拝の指導者で、賛美を指導していたのでしょう。でも、戦争だったのでしょうか?なんらかの理由で、彼は、礼拝の場、エルサレムから遠くイスラエルの北の山々の方に追いやられたのです。「敵」も周りに多くいたのです。それで、神様は、彼から遠かったような気がしたのです。それで、彼は、涙を流し、嘆いていたのです。

私たちは、どのようにして、心の悩みや、「うつ」にたいして対処するのですか?。。。ある律法的な道徳主義的な人は「しっかりしなさい!強くなりなさい。メソメソするな!頑張れ!」と言います。「頑張れ日本!」東北の人たちは「私たちは、これ以上頑張れない」と言ったそうです。もちろん、何もしないことは良くないです。でも、このような試練は、そんな単純なものではないです。聖書は、「うつ」の複雑さを理解していて、より丁寧に、異論な角度からとらえ、方向性を示して下さいます。

知恵が必要ですね。。。私たちには、皆がありますが、罪があるから、苦しんでいる、と言うことは、いっさいこの詩編に書いてありません。間違って自分を責めないで下さい。。。10節「骨々が打ち砕かれる」とありますが、精神がまいってしまうと、にも響くのです。逆もそうです。休すんだり、変化を作ったり、運動したり、薬を飲んだり、環境を変えたりすることも大事です。。。3節、いたり、嘆いたりすることも良いことです。自分の気持ちに正直であることも大事です。詩編の著者の「涙は昼も夜も乾くひまがないのでした。」。。。自分に問いかけるのです。41:5、11や42:5で著者は、自分に問いかけているのです。「なぜ」悩んでいるのか?を問いかけたり、「神を待ち望め」と、自分に福音を語ることも大事です。。。ある方は「個人読書と個人的礼拝のみによってこと足りる」と思ってしまいます。が、4節、豊かな命教会のように、他のクリスチャンと交わったりすることもとてもとても大事です。ある人は、カウンセリングやセラピーが必要かもしれません。。。でも、このような知恵を使いながらも、何よりも「神を待ち望み」求めましょう。

1.  42:1−3、神御自身を求める。

この方は「うなだれていて、思い乱れている」のです。なぜでしょうか?3節「人(敵)が一日中『おまえの神はどこにいるのか』と言っているのです。彼自身も、(9節)自分は神に忘れられている、(43:2)拒まれている、と思っているのです。彼は、その結果、(42:3)涙を流したり、(9節)嘆いたりしているのです。。。私たちも、そのような経験をしたりする時があるのです。神様が実感できない時、神様を味わいない、感じない、見えない、聞こえない時があるのです。「私は、人生を主に捧げたのに、人生が崩れて行っている。人間関係が、仕事が。「なぜ?神様、どこにいるの?」。。。あなたは、まだ、この悲しさを経験していなければ、いずれするでしょう。

それであっても、この詩編の著者は、神を求めているのです。先ず、1節ですね「生ける(偶像と違って本当にいる)神」を求めているのです。42:1−2「鹿が谷川の流れを慕いあえぐように、神よ。私のたましいはあなたを慕いあえぎます。私のたましいは、神を、生ける神を求めて渇いています。。。」この雌鹿(めじか)は、少しだけ喉が渇いて、水を求めたのではなく、長い間、飢饉のような時に、喉が乾いて、水を求めているのです。切に求めているのです。必死なのです。著者は、“他に救いはない。神のみにある”と必死に神を求めていたのです。。。42:5、11、43:5、彼は、希望を救いの神に置いているのです。他人には、自分にも、置けないのです。つらいからこそ「なおも」神に希望を置くのです。。。冒頭に出て来て「うつ」に悩んだ小畑進牧師は、この箇所についてこう宣べています。「人はいつもたてつづけに浴びるほど(恵みで)潤されるのではなく、時として、一滴のみずからも断たれることによっておのれの必要と欠乏(けつぼう:不足)とを思い知らされるのだあり、神をしたいあえぎ、神の御前に出ることを求めるのです。」

私たちジャンカー家は、11年ほど前、宣教師団体チームとまた一緒に日本で伝道できるようにアメリカに行きました。でも、私の母教会に行っても、“Who are you? (君たちは誰?)と言う感じでした。天国に召されたマクスウェルおじーちゃんの教会、私の母の教会、私自身が洗礼を受けた、奉仕の訓練を受けた教会でした。何年ぶりだったからでしょう。でも、ショックでした。その上、しっかりした仕事が見つかりませんでした。パートばかりでした。後から見て、神からの備えは十分にありました。が、その時、それが見えなくて、段々「うつ」になっていきました。また、自分の命まで取りたかった気持ちでした。だが、その時、神様は、けっこうシンプルな基本的な御言葉を私に下さいました。「はじめに神」創世記1:1。「あなたが全ての中心じゃないよ。全てがあなたにかかっていませんよ。私にかかっていますよ。あなたは弱くても、私は強いですよ。」希望が与えられました。そして、その頃、神の素晴しい主権を信じきる教会の礼拝に行きました。その教会の前の看板に”Hope in Christ“とありました。。。そうです。はじめに人間ではなく、「はじめに神」です。この全てを治める人格的な神を求めるのです。

2. 6−8、神の恵みを求める。

6節、変わらなく、この方は「うなだれています。」ですから「それゆえ、。。。私はあなた(神)を思い起こします」と言い切ります。うなだれているからこそ神を求めるのです。。。でも、著者は、エルサレムから遠い「ヨルダンとヘルモンの地から、またミツァルの山から」神からのプレッシャー、攻めを感じています。神からの試練に圧倒されています。。。彼のいたその地域は、春の雪解け水の頃、2810メートルのヘルモン山々に挟まれたヨルダン川の流れは、信じられないような量で、溢れたり、大水になったりしたのです。とても危険でした。。。災害列島日本に住むに私たちは、この水の恐ろしさが分かります。3・11の津波の力を覚えていますか?一ヶ月後、私は、石巻の破壊を見て、涙が流れました。今年の8月の広島の大雨を覚えていますね。大変な豪雨で、多くの犠牲者がいました。今年、木曽あたりの川も大暴れしましたね。。。これと似て、7節「神様、あなたの波、神様、あなたの大波は、みな私の上を越えて行きました。」“神よ、あなたがこの試練を許しているだけではなく、計画したのです。それで、私は、圧倒されています”と嘆いています。宗教改革者ジョン・カルバンは、こう書きました。「われわれも逆境にあるとき、われわれを打ちたたく神の強い御手のもとに、常にみずからを低くすべきことを想起こさせるためである。。。神にはわれわれを迫撃する(はくげきする)ための驚くべき、また知らざる方途(ほうと:進むべき道)が存在する。」

この詩編を書いた方は、神の攻めを感じても、8節、彼は、それと同時に「主の恵み」を実感しているのです。この「恵み」という言葉は、ヘブライ語の「ヘセード」という言葉で、約束を守る真実さ、値無しの恵み、無条件な愛という意味です。「昼」も、「夜」も「歌」のかたちで「「恵み」に活かされているのです。著者は、神だけではなく、神の恵みを求めるのです。恵みを確信しているのです。そして、その「恵み」は、「歌」と「祈り」となるのです。「苦難の波に呑み込まれて喘ぐ(あえぐ)詩人は、それでも、主の恵みは注がれていると思いかえすと、波間(なみま)から祈ります。苦難の小波、大波にもまれつつ、それでも、かえりみれば、昼は恵みをいただき、夜には歌をうたわせていただいている。」小畑進

この詩編を書いた「コラの子たち」には、過去があったのです。彼の罪ではなく、先祖の罪でした。が、先祖は、何百年も前のモーセの頃、神への礼拝の大事な立場を持ちながらも、不満を持つ人々と仲間に入り、イスラエルの中で反乱を起こしました。神は、彼らを強く裁かれました。しかし、彼らの後に来た者は、経歴に恥があっても、主のあわれみによって回復され、集会の賛美をリードするまでの栄誉を受けたのです。彼らは、神の恵みとあわれみを知っていたのです。回復のあわれみ!!!

敬虔なクリスチャンであったウィリアム・カウパーは、常に「うつ」と戦いました。彼は、数回自殺未遂をしました。それでも、68の賛美歌を書きました。イギリスのロマン主義の先駆者的詩人でもありました。1774年頃、彼は、この賛美歌を書きました。「神は、不思議の方法で動く。」(1節、3、4、5、6節です。)「神は、不思議な方法で動く、不思議を行う。彼は、海を跨いで、嵐に乗る。恐れる聖徒よ、勇気を持て。恐れるべき雲は、あわれみで大きく、祝福で溢れる。限度ある知識で主を裁くな。彼の恵みを信頼せよ。恐るべき摂理の裏には神の笑顔。彼の目的は、間もなく成就する。時ごとに明らかに。つぼみは苦くとも、花は甘い。不信仰は、間違いで、無駄に御業を見る。神は、自分の解釈をし、明らかにする。」

こらしめられているのか、練られているのか、分かりませんが、最近、私も「うつ」と戦って来ました。自分を追いつめてしまうことがあるのです。しかし、でも、自分を追いつめるのではなく、神を追い求め、「主の恵み」にすがるほかないのです。詩人が歌うように神の「あわれみは大きく」、私は、恵みによって活かされるのみです。

3.  43:1、神に訴え求める。

この世に「神を恐れない民。。。欺きと不正の人」はいるのです。誰かに、サタンに異常に攻められるような時期があります。でも、この詩編の著者は、神御自身とその恵みをすでに確信しているのです。ですから、訴えがより大胆になって行くのです。「神よ。私のためにさばいてください。私の訴えを取り上げ」て下さい、と。辛い所を通っている子供が親に訴えているような姿が見えます。「パパ、意地悪されているよ。」

キリスト者の味方は、生ける神です。ローマ8:31−34「では、これらのことからどう言えるでしょう。神が私たちの味方であるなら、だれが私たちに敵対できるでしょう。私たちすべてのために、ご自分の御子をさえ惜しまずに死に渡された方が、どうして、御子といっしょにすべてのものを、私たちに恵んでくださらないことがありましょう。神に選ばれた人々を訴えるのはだれですか。神が義と認めてくださるのです。罪に定めようとするのはだれですか。死んでくださった方、いや、よみがえられた方であるキリスト・イエスが、神の右の座に着き、私たちのためにとりなしていてくださるのです。」

中学生の頃でしたが、私たちの家族は、TEAMの軽井沢の年会に行っていました。大人は、会議していましたが、私は、悪さしていました。店の後ろの空のビンを店の前に持って行って、10円で売ろうとしていました。ある日、店の後ろから箱ごとに自転車に乗せて、盗んでいました。店のオナーに見つかりました。「家の番号は何だ!」その所に父が来ました。ヤバいなー、と思いました。不思議なことは、店のオーナーの話しを聞いても、信じなかったのです。「いや、違う。」私の話しを聞く前に私を信じて下さったのです。すぐ「私がした」と言って、後でお仕置きをもらいました。が、父は、その大人より、私を信じて下さったのです。私の味方だったのです。私の父への気持ちがその時から変わりました。。。私たちに課題が多いです。私たちは、加害者でもあるし、被害者でもあります。でも、生ける天地を創造された、今それを保っている私たちの神がこのちっぽけな私たちの味方なのです。

4.  2−4前半、キリストの十字架を求める。

2節、神が「力の神であられる」ことを確信しながらも、繰り返し「。。。なぜ私は敵のしいたげに、嘆いて歩き回るのですか?」と文句言っているのです。しかし、すぐ切り替えて、3節、より大胆に祈ります。「どうか、あなたの光とまことを送り、私を導いてください。あなたの聖なる山、あなたのお住まいに向かってそれらが、私を連れて行きますように。(4節) こうして、私は神の祭壇(に)、私の最も喜びとする神のみもとに。」私たちの悩みは、神へと私たちを追いやるのです。神からの悟りの「光」が、御言葉の「まこと」(真理)が、私たちを神へと「導き」ます。

でも、それで終わらないで、4節、「祭壇」へと「導かれる」のです。祭壇は、犠牲を意味しています。罪のない者が、罪のある者の代わりに犠牲となる場所です。これは、十字架を指しています。2コリント 5:21「神は、罪を知らない方を、私たちの代わりに罪とされました。それは、私たちが、この方にあって、神の義となるためです。」キリストの十字架に究極的な希望があるのです。神御自身を求めるだけではなく、神の恵みを求めるのです。さらに、恵みだけではなく、十字架の恵みを求めるのです。十字架に希望を置くのです。。。私たちは、人に、神に、見捨てられたような気がします。私たちの身近な人もそうします。そして、失望します。が、イエスは、十字架上で、父なる神に捨てられました。マタイ27:46、十字架上で「三時ごろ、『わが神、わが神。どうしてわたしをお見捨てになったのですか』イエスは大声で、と叫ばれた。」それは、人が私たちを捨てても、神は、私たちを絶対見捨てないためです。

福音賛美歌359番「わたしの望みは主イエスだけにある」一、わたしの望は主イエスだけにある、揺がぬ礎、真の光よ、その高き愛と永遠の平和真の慰さめ、すべてのすべてよ。二、この世に来られた神の独り子は恵みと真に満ちておられる主、十字架の苦しみ、御神の怒りをその身に負われて人を救われた。四、恐れは消え去り、罪は赦された、わたしの歩みは御手の中にある、この身をイエスより離すものはない終わりの時まで、イエスに拠り頼む。

精神的に辛い時を通っても、聖書と祈りの時間をけして忘れないで下さい。。。でも、その時には、神との交わり、十字架の福音を強調する時です。神を感じなくても、「神様、寂しいよ。いないように感じるから」と叫ぶのです。。。私は、毎朝、必ず、聖書を読み、祈ります。皆さんのためにも。昔、その時間は、私中心の時間でした。“私は、どう従うべきか?”と聖書を自分中心に読んでいました。今は、変わっています。先ず、一言祈ります。聖書の箇所を読み、簡単に観察します。でも、その箇所を読む時、主イエス・キリストの十字架について何を語っているか?を中心に読み取ります。自分の罪を悔いて、十字架の主を仰ぐのです。次のポイントでもありますが、神様を崇めるのです。神を感じなくても。神中真に思い巡らすのです。その後、その恵みによって、その箇所を実践できるように祈るのです。。。自分とその行いを中心にして変わることはないです。私たちを変える力は福音にあるのです。癒す力も福音にあります。十字架のキリストを崇めるのです。

5. 4後半、神を賛美求める。

4節後半「私の最も喜びとする神のみもとに行き、立琴に合わせて、あなたをほめたたえましょう。神よ。私の神よ。」42:5、11にありますし、またここの5節にもあります。「。。。私はなおも神をほめたたえる。私の顔の救い、私の神を。」“God Himself is the goal of pilgrimage.「神御自身が巡礼の目的である。」A.F.カークパトリック。悩みと救いの結果は、神への賛美です。状況は、変わっていないようです。が、彼は、勝利を得ているのです。

母は、一週間ほど前、天国に召されました。私たちは、寂しいです。思い出すと、涙があります。しかし、母が今天国にいることを思い巡らすと、喜びがあります。母は、母の「最も喜びとする神」のふところにいますから。その神は、待ち望む信仰によって、私たちの「最も喜びとする神」に成れるし、成っているのです。

「最も喜びとする神」とあります。が、メッセージの冒頭に出て来た「うつ」と戦ったチャルス・スポルジオン牧師は、ここについてこう書いています。「神はダビデの喜びであるのみか、最も喜びとするところ。喜びの源泉であるのみか、喜びの与え手、喜びの支え手、いな喜びそのものであった。」私たちの究極的な心の悩みの解決は、神への賛美です。。。私たちが失望する一つの理由は、間違って他のものを神にし、それを期待し、崇めてしまうからではないでしょうか?それは、仕事、家族、人の賞賛でしょうか?それは、あなたの期待を支えきれません。『今、主よ、私は、夫、妻、子供、仕事、評価、賞賛を何よりも大事ないわゆる「神」にしてしまいます。しかし、私の期待を主に置き換えます。あなたの賞賛、愛と支えを「待ち望み」ます。私は、主のみをあなたを賛美し、礼拝します。』

42:5、11、43:5「わがたましいよ。なぜ、おまえはうなだれているのか。なぜ、私の前で思い乱れているのか。神を待ち望め。私はなおも神をほめたたえる。私の顔の救い、私の神を。」「わがたましいよ。なぜ、おまえはうなだれているのか?」。。。「倒れてしまおうとする自分の心を鞭撻(べんたつ:励ま)し、みずからに向かって懸命に神を指す」のです。あなたの心は、自分にあらゆることを語りかけようとします。「ひどいなー、人は、人生は。」自分の誤った心に聞き従うのか?神のみ言葉を聞くのか?自分にこの福音を語りかけて下さい。『魂よ。黙れ!忘れてないのか?聞け!この福音を!』」。。。そして、この辛い体験を通して、あなたは、ただ直るのではなく、あなたは成長します。あなたは、謙虚になり、幸せになり、強くなります。自分の為だけではなく、人の為に、神の栄光の為に。

「わがたましいよ。なぜ、おまえはうなだれているのか。なぜ、私の前で思い乱れているのか。神を待ち望め。私はなおも神をほめたたえる。私の顔の救い、私の神を。」

12月14日(日)豊かな命教会でメッセージ。

Tuesday, December 16, 2014

松本協立病院


12月13日(土)、病院のスタッフと共に、私たちの豊かな命教会のメンバーがクリスマス会を通して末期患者に仕えた。私は、ヨハネ3:16からメッセージし、一週間ほど前(12月6日)天国に召された母の思い出を語りながら、聖書の福音を語った(クリスマスとおふくろ)。

聖書・ヨハネ3:16「神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。」



クリスマス会中すっと末期患者の手を持っていた。

より松本市に主からの『祝福』を示し、伝えることができるように主にお祈り下さい。

Thursday, December 11, 2014

献金の動機とクリスマス


私たちの献金の動機は、クリスマスの真実または事実から来る。

聖書・2コリント8:9「あなたがたは、私たちの主イエス・キリストの恵みを知っています。すなわち、主は富んでおられたのに、あなたがたのために貧しくなられました。それは、あなたがたが、キリストの貧しさによって富む者となるためです。」

文脈を読むと、使徒パウロは、献金について話している。主の恵みに動かされて献金する。

Tuesday, December 9, 2014

母は天国に召されました。




先週の土曜日、午後の2:30頃、母は、天国に召されました。父と母、アメリカのミシガンのペタスキーに住んでいます。。。確かに涙がありますが、喜びもあります。なぜなら、母がいつも願っていた主イエスの身元にいるからです。母は、喜びに満ちています。ですから、私たちも、喜んでいます。でも、時々寂しいです。

(父と母は、50年近く長野県の松本市で伝道しました。)

「主の聖徒*たちの死は主の目に尊い。」聖書・詩篇 116:15


母の講演より:伝統の子育てを見返す



Wednesday, December 3, 2014

神の御子



「神の御子(イエス・キリスト)は、人の子となり、それは罪深い人の子(人間)が神の子供となる為です。」ジャン・カルヴァン

”The Son of God became the Son of man that the sinful sons of men might be made the sons of God.” John Calvin

「ことば(イエス・キリスト)は人となって、私たちの間に住まわれた。私たちはこの方の栄光を見た。父のみもとから来られたひとり子としての栄光である。この方は恵みとまことに満ちておられた。。。しかし、この方を受け入れた人々、すなわち、その名を信じた人々には、神の子どもとされる特権をお与えになった。」ヨハネ1:14、12